audi-matrix-led-headlights-comparison

カメラを利用した安全装備の進化はブレーキだけじゃない

友人から面白い動画を教えてもらいました。ドイツ高級車メーカー、ベンツ、アウディ、BMWの最新ヘッドライト技術のまとめ動画です。

最新のヘッドライトのハイビームは、LED制御技術とカメラ画像認識を利用して前走車や対向車だけに光を当てずにハイビームを点灯し続けることが出来ます。マトリックスビームとか、マトリックスヘッドライト、グレアフリーハイビームと呼ばれる技術(グレアフリーとは『眩しくない』という意)。

詳細は以下の動画をご覧ください。全部見ると17分と長いですが、5:00~6:00の部分だけを見てもこの技術の内容、便利さが分かると思います。

LEDの点灯制御と画像認識の連動で実現

どうやって、前走車や対向車に光を当てないようにしているかというと、
  • ハイビームで照らす範囲を、複数のLEDで細かく分割して、個別に制御
  • カメラで前方車や対向車がいる範囲を認識し、そこを照らすLEDを消灯
  • 対向車の移動なども逐次認識して、LED点灯・消灯を連続制御
というような仕組みで実現しています。

目的はもちろん夜間走行の安全性

なぜ、こんな技術革新が進んでいるかというと、やはりハイビームが使われないことによる事故が多いから。過去にも取り上げた記事を一部引用します。
 『ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」』
歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。

ドイツ高級車勢は着々と採用を拡大

このハイビーム技術は、ヨーロッパの高級車でどんどん採用が進んでいます。

AUDIの最高級車、A8ではハイビームを50分割して個別制御。点灯するパターンはその組み合わせにより、1億パターン以上にもなるとか。2016年に発売されたA4でも、ハイビームに12個のLEDを搭載し(分割パターンは少ないですが)同様の機能を搭載しています。
外部リンク:アウディ公式HP A8 マトリックスLEDヘッドライト
audi_a8
matrix_led_headlights3__large
Mercedes-Benzも2013年のSクラスあたりから同様のマトリクスビーム機能を搭載しており、当時は24個のLEDでハイビームを構成。同じハイビームユニットを、Cクラス、Eクラス、SUVのGLC等、次々にブランド内に展開してきています。

最新のEクラスでは、そのユニットを刷新。ハイビーム用LEDを84個まで増加し、さらに細かく照射範囲が分割され、対向車等の光を当てたくない対象物ぎりぎりまで照らすことが出来るようなっています。
w213_top_20160720_02
HELLA_MB_E-Klasse_Scheinwerfertechnik
HELLA_MB_E-Klasse_Matrix_HD84_LED_Modul

日本ではマツダがデミオ、CX-5などでも採用

日本では、マツダが積極的に採用しています。2014年に日本の自動車メーカーとしては初めてのLED式グレアフリーハイビームを、マイナーチェンジしたアテンザ、CX-5に搭載しています。

2014年のマツダのものは4分割とずいぶん粗い分割(下記画像)ですが、それでも機能が有ると無いではずいぶん違います。
1610281134350900
画像引用:マツダ公式HP

2016年には、マツダのボトムラインであるデミオに、最新式の11分割式のLED式グレアフリーハイビームを搭載。続いて発表されたCX-5のフルモデルチェンジにも、もちろんこの最新式が採用されました。
1610281134350270

コンパクトカーのデミオから最新の安全装備を投入するとは、マツダの言うように『コンパクトカーのクラス概念を超える安全装備』を体現していますね。

事故の防止は、まず危険の認知から

ヘッドランプの最新技術を紹介しましたが、やはり事故防止にはこのように前方を照らして、運転車が危険を認知することが欠かせません。

現在保有しているクルマにこの技術を付けることは無理ですが、ハイビームをこまめに使用して走行することは誰にでもできます。

またもっと簡素なシステムで、ハイビーム走行時に対向車が来ると自動でロービームに切り替わるオートハイビームシステムも普及が進んでいます。クルマを購入される際は、そのような機能が付いているかも気にしてみてください。

危険に遭遇した時に機能する自動ブレーキよりも、危険に遭遇しない為のヘッドライト技術のほうが、事故防止には有効だと思いますので。